秋就活は厳しいのか
春に比べて秋の就活は厳しくなります。
というのも、秋募集は春に比べて少ない中で、内定を持っているけれど納得していない学生・秋から就活を始める学生がいるため春の就活よりも厳しくなるでしょう。
行きたい企業が秋募集をしているか確認することが重要です。
秋から就活する学生へ
春から就職活動をしている学生は就活の経験があるため、質問の受け応えやグループディスカッションも何度もしているので、力が付いてきています。
秋から就活する学生は、就活の知識を増やすためにまずは就活エージェントに登録することをおすすめします。
就活は辛いことも多いです。
辛くて死んでしまいそうな時は、とにかく休みましょう。
周りからの励ましの言葉ほど辛いものもありませんが、就活友達とお酒を飲んだり、勉強机を視界から消したり、時間が流れていくことで就活が再び出来る様になります。
嫌になっても就活ができる時期は秋・冬とあるのでまたゆっくり歩き出せば大丈夫です。
秋から就活するのは遅い?
倍率は春よりも高くなり、卒業までも約半年ということで遅いと感じる人も多いでしょう。
秋にスーツを着ている人も春より少なくなります。
しかし、秋に学生を募集している企業も20000社以上あります。(9月1日以降に説明会がある会社 マイナビ)
就活するのは遅いということはなく、志望している会社の選考があるのであれば満足行くまで就活しましょう。
スポンサードサーチ
大手企業は秋採用している?
大手企業も秋採用しています。
具体的には
ソフトバンク
ユニクロ
ヤフー
メルカリ
チームラボ
ユニリーバなどがあります。
春よりも募集している企業はグッと少なくなりますが、秋募集している大手企業もあるので大手企業から内定をもらえる可能性があります。
大手のグループ会社も視野に入れよう
大手企業は募集している企業が少ないため、大手に入りたい学生が沢山エントリーします。
そのため、倍率が高くなり、内定をもらうのは厳しくなりますが、大手のグループ会社であれば少々倍率は低くなります。
グループであれば、福利厚生もしっかりとしている企業が多いので大手に入りたい人はグループ会社も視野に入れてみてください。
秋に就活しても決まらない人とは
- なんとなくで就活している
自分がしたいことを分かっていなかったり、手当たり次第に企業を受けていたり、やる気のない就職活動をしていルト、企業の選考に行った際に見破られてしまいます。
就活するのであれば、力を入れて行きたい企業の選考に挑みましょう。 - 大手ばかり受けている
高学歴であれば、大手から内定もらえる可能性は高いですが名の知れていない大学が大手企業から内定をもらうことは難しいです。
ネームバリューだけでなく、自分のしたい仕事であったり自分のしたい仕事が無いのであれば、稼げる会社を受けましょう。 - 企業分析が足りていない
選考では面接があるところがほとんどです。
企業が何をしているのか、どんな仕事をしたいのか、または会社の色に合った自分を出せるかがポイントとなります。
企業分析をして、自分を売り込みましょう。
就活で内定が貰えなくても冬採用もある
「秋に就活して内定が貰えなかった、秋募集が終わったからもう無理だ。」と思わなくても大丈夫です。
通年募集している会社やIT企業は冬採用もあるので挫折する必要ありません。
就活に納得していないのであれば、ゆるくでもいいので就活を続けた方が後悔は少なくなるのではないでしょうか。
スポンサードサーチ
秋に就活する上でやること
実際に春に就活をして感じた就活でやらなければいけないことをご紹介します。
これを実践したことで頭の悪い私が倍率1000倍の出版社の最終選考まで進みました。
秋就活でやること①エージェント登録
就活エージェントに登録しましょう。
登録して面談に行くと、自分に合った企業の紹介から面接の練習など就活に関する相談に乗ってくれます。
就活に関する相談をできる友達がいない・普通に友達がいない人は大きな支えとなり、就活を乗り越えられるでしょう。
心強い味方になるので1つ登録しておく事をお勧めします。
秋就活でやること②念入りな企業分析
企業を知らなければ自分をどのようにアピールしていいのか・選考に進んでいくための準備はどうしたらいいのか分かりませんよね。
有名大学の学生しか採用実績がないのにFラン学生が受けても1次選考で落ちてしまうでしょう。
時間を無駄にせず就活を進めていくためにはみん就やONECAREERなど参考にできるものはとにかく参考にしましょう。
秋就活でやること③面接対策
就活では必ずと言っていいほど面接があります。
質問に対する受け答えだけでなく、嘘はないか、貴方がどんな人物か、弊社に入りたい気持ちが本当にあるのかなどといった点が見られます。
もし、嘘をつくのであれば念入りな準備をしておきましょう
面接官は多くの学生を見てきているので私は嘘をつくことはオススメしません。
秋就活でやること④見た目も磨く
第一印象はとても大切です。
”顔採用”なんて言葉があるくらいですので見た目にも気を遣いましょう。
男女問わずに大切だと言えることは清潔感です。
ここぞという時にスーツがヨレていたり、髪の毛が乱れていては目も合わせたくなくなってしまいます。
家を出る前・会社の建物に入る前に身だしなみをチェックしましょう。
秋就活でやること⑤モチベーションを上げる
就職活動期間、ずっとモチベーションを上げていることが大切というわけではなく、選考の前日・当日は気持ちを高めておくことが重要です。
「貴社に、どうしても貴社に入りたいんだ!!!!!!」という気持ちを持たなければ中途半端な気持ちしか面接官に伝わりません。
大事な時だけでもしっかりと気持ちを高めましょう。