バレンタインに関する男性の本音集
バレンタインは主に女性から男性にお菓子を渡す習慣ですが、基本的にお菓子をもらう男子側の気持ちを考えていない女性が多過ぎます。
そこで今回は、バレンタインについて男性がどう思っているのか、ご確認ください。
想像とは違う、リアルな男性の本音を聞いてみましょう。
高いチョコは迷惑する
お返し目当てがバレバレ
かなり強い意見ですが、お返しを目当てにすることは辞めた方が良さそうですね。
そもそも甘いの好きじゃない
最近はスイーツ男子なんて言葉もよく耳にしますが、甘いものが苦手な人にとってバレンタインは地獄のイベントなのかもしれません。
親しくないのに手作りは引く
確かに潔癖症の方からしたら、手作りチョコは引いてしまうでしょう。
ポイントは”親しくないのに”という部分で、親しい人からの手作りであればセーフなので安心してください。
義理チョコじゃなく本命をよこせ
確かにバレンタインをきっかけに付き合った人に出会ったことがない気がします。
義理チョコを渡すのが、義務のようになってしまう女性もかなり辛いでしょうね。
スポンサードサーチ
もらい飽きた男子が喜ぶお菓子とは
ここまで紹介してきた男性の本音を見て「じゃあもうバレンタインなんて作らない方が良いの?」と思うかもしれませんが、バレンタインをもらい飽きた男性が喜ぶお菓子もあります。
ランキングで紹介するので、ご覧ください。
喜ぶお菓子ランキング
順位 | お菓子 |
---|---|
1位 | 生チョコ |
2位 | ガトーショコラ |
3位 | ブラウニー |
男性が喜ぶお菓子ランキング1位は生チョコでした。
もちろん甘いものが苦手な男性には上げない方が良いのですが、これからバレンタインを考える方は参考にしてください。
手作りは本命だけにしよう
バレンタインで手作りお菓子をあげることを考えるかもしれませんが、手作りをするのは本命の好きな人だけにしましょう。
先ほども見た通り、好きな人以外からもらう手作りお菓子は引かれてしまう可能性が高くなります。
本命だけに絞ることで面倒も抑えられますし、女性からしても良いことが多いのではないでしょうか。
バレンタイン前は何を思うのか
楽しみと答えた男性は12%!
なんと、バレンタインを楽しみだと思っている男性は12%しかいませんでした。
お菓子をもらえるイベントですし、好きな人からプレゼントされるかもしれないバレンタインなのに、楽しみではない男性が多いようです。
年齢が上がるほど義理チョコも増えて、バレンタイン自体を面倒だと感じるようになってしまうのでしょう。
スポンサードサーチ
男から見たバレンタインまとめ
バレンタインに関する男性の本音はかなり厳しい意見が飛び交っていましたが、女性はかなり参考になったでしょう。
もらう側である男性の気持ちも、もっと考えてみて、楽しいイベントにしてください。