学生を中心としてアルバイトをしている方は多いですが、アルバイトは基本的に辞めたいと思ったらすぐに辞めるべきです。
たまに「僕が辞めたらお店が回らなくなる」とかいうプロ意識の高い学生を見かけますが、十中八九あなたが辞めてもお店は回りますし、回らなければ相当やばい店なのでどちらにしろすぐに辞めるべきです。
この記事では、アルバイトをすぐに辞めたいと思った時の辞め方や法律問題、給料問題までご紹介していきます。
バイトをすぐ辞めるのは法律的に〇〇
すぐ辞めたいと思った時に1番怖いのが、「今すぐ辞めて訴えられたりしたらどうしよう…」という問題ですが、訴えられることはまずありません。
裁判には多額のお金がかかりますし、アルバイトがすぐに辞めることなんてバイト先からしたらよくあることなので大丈夫です。
しかし、いくつか気をつけなければならない点もあるので見ていきましょう。
意識するべき契約期間
法律関係でアルバイトを退職する時に気にしなければならないことは、契約期間という面接の際に結んだ期間です。
大体のアルバイトが3ヶ月の契約期間を結んでいるので、不安な方は1度お店に確認を取ってみると良いでしょう。
バイトを即日で辞めるのは法律的にどう?
契約期間を結んでいるにも関わらず、バイトを即日で辞めることはできるのでしょうか? 答えはYesです。
契約期間とはいえ、やむを得ない事由がある場合はアルバイトを辞めることができますし、無理矢理働かせる力は企業にはありません。
しかし即日でアルバイトを辞めることは、マナー的に良いとは言えないということだけ覚えておいてください。
未成年なら親に言わせれば完璧
未成年の場合は決定権がまだ親にある状態なので、「バイトを辞めなさいと親に言われました」の1言で辞めることが可能です。
この場合は法律的にも何の問題もないので、安心してアルバイトを辞めることができます。
スポンサードサーチ
すぐ辞める場合に給料は出る?
アルバイトをすぐに辞める場合に気になるのが、「少しでも働いた分の給料が出るのか」という問題ですよね。
いくつかのパターンに分けて書いていきます。
1〜3日で辞めた場合に給料は出るのか
比較的に短い1〜3日で辞めてしまった場合でも、しっかり給料は出ます。
給料はしっかり働いた分貰えることが法律で決まっているので、すぐに辞める場合もちゃんと確認するようにしましょう。
バックレて辞めても給料は出る
大学生あるあるのバックレですが、アルバイトをバックレて辞めても給料は出ます。
そこまでして給料が欲しいのかという問題は置いといて、バックレても給料は出るので確認しておくと良いでしょう。
お店からしたらバックれた人に給料を払いたくないはずですが、法律的に給料を出すことを断るのは不可能なので覚えておいてください。
アルバイトを無断欠勤したらどうなるのか|うまくやり過ごす方法
バイトをすぐに辞める理由
アルバイトをすぐに辞める時に「なんて言えばすぐに辞められるのか」で悩むと思います。
ここからはアルバイトを今すぐに辞める理由について書いていきますので、すぐに辞めたい時はぜひ参考にしてみてください。
バイトを急に辞める理由
バイトを急に辞める理由で1番便利なのは「体調不良で、仕事ができるような状態ではない」と伝えることです。
しかしこの理由はバイト先の人が良い人だった場合に、普通に心配させてしまう可能性があるので気をつけてください。
人手不足でも辞めたい場合は?
バイト先が人手不足の場合は、1人辞めただけでかなりの痛手を受けることになってしまうので辞めづらいですよね。
そんな時は誰かが入ってきた瞬間に辞めると良いでしょう。
ちょうど入れ替わりで辞めれば安心して辞めることができるので、なんとかなります。
就職が決まってすぐ辞める人が多い
大学生は、就職先が決まった途端にアルバイトを辞めるパターンがとても多いです。
理由は単純で、就職活動期間に働かなかったのでもう1度行くのが面倒に感じてしまうからです。
就職活動の後に辞める場合は「卒業旅行に行きたいから」とかの理由が辞めやすいので、辞める理由としてはオススメです。
就職活動とアルバイトの両立はどうする?就活に必要なお金もご紹介
スポンサードサーチ
すぐに辞める場合は電話が1番
バイトを辞めることを伝える方法は電話・メール・LINEなど様々ですが、すぐに辞めたい場合は電話が1番手っ取り早いです。
バイトを辞める時の電話は緊張するし怖い
バイトを辞める時の電話は緊張するし、「もしかしたら怒られてしまうかもしれない…」と勝手な妄想をしてしまって怖くなりますよね。
気持ちはわかりますが、基本的に辞める連絡をするだけでありがたいので怒られることはないです。
バイトを辞める時の電話の言い方
バイトを辞める時の言い方に気をつけないと、敵を作るだけでいいことは何もないですし、もしまた仕事がしたくなっても復帰することができません。
敵を作らないような言い方をしたいと思ったら、次の例文を参考にしてみてください。
このような例文を参考にすれば大丈夫です。
バイトをすぐに辞める時のまとめ
以上、ここまでバイトをすぐに辞める時について書いてきました。
ポイントをまとめると、
- バイトはすぐに辞めても大丈夫
- すぐに辞めても給料はもらえる
- 電話で辞める時の言い方には気をつける
大学生にマジでおすすめするアルバイトランキング【結論です】