アルバイトでも残業代がある
実はアルバイトにも残業代が出ることをご存知でしょうか? 大学生に多い就業形態のアルバイトとはいえ、労働者であることに変わりはないので残業代が存在します。
アルバイトの残業代について詳しく見ていきましょう。
残業代は週40時間・1日8時間以上だが…
まず残業代がどう行った場合に出るのかというものですが、基本的には週40時間以上働いた場合・1日8時間以上働いた場合にでます。
しかしアルバイトという就業形態で週に40時間も働くことはとても少ないので、基本的にシフト以上に働いた場合に残業代が出ると思ってください。
飲食店などでは1ヶ月に1度シフトを提出するのですが、そのシフト以上に働いた場合に残業代が出る仕組みになっています。
ですから、自分のシフトと残業した分の時間をしっかり把握しておくことをオススメします。
残業代が出ないのは法律違反?
世の中の経営者には「アルバイトなんだから残業代は払わないよ」と思っている人がいるのですが、アルバイトとはいえ残業代が出ないのは法律に違反しています。
そもそもアルバイトもパートもインターンシップも、会社に利益を与えている限りは労働者としてみなされます。
労働者い働いた分のお金を支払わないのは違法なので、残業代が出ないのは法律に違反しています。
もし自分のバイト先で残業代が出ない場合は、かなりのブラック企業だと思って良いでしょう。
スポンサードサーチ
アルバイトの残業代の計算方法
それではアルバイトの残業代の計算方法についてご紹介します。
残業代は基本的に時給に25%割増
アルバイトの残業代は「基本給 × 1.25」である事が多いです。
例を見ていきましょう。
シフト:10:00 ~ 18:00
休憩時間:1時間
実働時間:10:00 ~ 19:00
給料:8,250円 = 基本給:7,000円 + 残業代:1,250円(1,000 × 1.25)
この場合は本来であれば7,000円の給料をもらえるのですが、1時間の残業があるので、8,250円をもらう事ができます。
給料に1.25倍されるので1時間働くだけで、かなり収入が変わるので「むしろ残業したい」と思うアルバイトもいるくらいです。
深夜残業手当の計算
一般的な残業代を見てきましたが、他にも深夜残業手当と呼ばれる残業代もあります。
深夜残業手当は22:00以降になると支払われる残業代で、一般的な残業代と同じように1.25倍されます。
シフト以上に働いていて、なおかつ深夜残業手当がある場合は基本給に1.5倍された給料が支払われます。
例を見ると、
シフト:17:00 ~ 23:00
休憩時間:なし
実働時間:17:00 ~ 24:00
給料:7,750円 = 基本給:5,000円 + 残業代:2,750円(1,000 × 1.25 + 1,000 × 1.5)
このような計算になります。
まず深夜残業手当が加算されて、その後深夜残業手当に加えて残業手当も加算されるので最後の1時間は1,500円の給与が支払われます。
計算は複雑ではないので、自分の時間をしっかり把握しておきましょう。
残業代は1分単位で請求できる
結論から言うと、残業代は1分単位で請求する事が可能です。
そもそも店長や店舗責任者がしっかり残業を計算しているので、自分で残業代を請求する必要はありません。
タイムカードで実働時間を計測していない場合は、ちゃんと自分で計測しておくことをオススメします。
休憩時間は含まれない
当然ですが、休憩している間に給与が発生することはないので気をつけてください。
自分で給与計算をしてみて正確ではない場合は、休憩時間が含まれていないかどうか確認することをオススメします。
アルバイトの残業代を未払いされないために
世の中には「アルバイトだから」と言うのを理由にして、残業代を未払いのままやり過ごそうとする責任者がいます。
残業代を搾取されないためにも、対処法をご紹介します。
タイムカードの写真を撮る
まずはとても簡単でタイムカードの写真を撮っておくことです。
タイムカードの写真は何よりの証拠になるので、何か不正があった場合にすぐ気付く事ができます。
自分がどれくらい働いたのか忘れてしまった場合に備えて、タイムカードの写真を撮っておくことをオススメします。
タイムカードをコピーしておく
タイムカードの写真では消えてしまう可能性があるので、コピーしておくのも1つの手段です。
タイムカードを持ち出せない場合もありますが、基本的には自分で管理するので簡単にコピーできるでしょう。
お店にコピー機がある場合も簡単にコピーできるので、オススメです。
労働基準監督署に行く
最終手段ではありますが、労働基準監督署に行く手段もあります。
労働基準監督署ではアルバイトでもちゃんと取り持ってくれて、実際にお店側と交渉してくれるので、最悪の場合は地域の労基署に相談に行ってください。
スポンサードサーチ
アルバイトの残業まとめ
アルバイトでも残業代をもらえることを知っている学生は少ないのですが、アルバイトとはいえ労働者なのでしっかり残業代をもらう権利があります。
自分の労働時間を把握しておいて、残業代を搾取されないように気をつけてください。
大学生にマジでおすすめするアルバイトランキング【結論です】