メンヘラという言葉が普及してきて、「もしかして私ってメンヘラ?」「あの人って、もしかしてメンヘラなのかな?」と思うことがあるかもしれません。
この記事では、メンヘラの意味と特徴、そしてメンヘラの見分け方について解説します。
スポンサードサーチ
そもそもメンヘラとは?一言で解説
メンヘラとは、心に何かしらの問題を抱えていて情緒不安定な人のことを言います。
語源はメンタルヘルスのことで、ネットでメンタルヘルスを略してメンヘルと呼ばれ、それが使われるうちにメンヘラになしました。
元々は本当に病弱なまでに情緒不安定な人のことを言っていたのですが、最近ではただ彼氏に嫉妬深い人をメンヘラと呼ぶこともあります。
ちょっとでもメンタルに傷を負っていたら、メンヘラと呼ぶこともあるほどです。
スポンサードサーチ
メンヘラの特徴16選
見た目や行動から分かるメンヘラの特徴を16個お教えします。
自分には幾つ当てはまるのか、貴方の彼女には幾つ当てはまるのか考えながら見てください。当てはまるほどメンヘラ度が高くなっています。
リストカットをしてる
メンヘラは心に傷を負っており、自分を傷つけることで強いストレスから逃げようとする傾向があります。ストレスから逃げる手段の1つが自傷行為です。そして、最も身近なものがリストカットになります。
また、「自分が傷ついている姿を見て欲しい。」「自分がリスカするほど傷ついていることを彼氏に知って欲しい。」という誰かに構ってほしいという感情からリストカットをすることもあります。
自分の体を傷つけて、生きていることを実感するという理由もあり、リストカットをしているメンヘラはかなり精神にダメージを負っていると言えるでしょう。
目の下に赤いアイシャドウを塗ってる
メンヘラメイクといえば”目の下シャドウ”です。
赤いシャドウを入れることで泣きはらしたような目になり、病んでいる、心に闇を抱えている雰囲気が出るので好んで病んでいる感を出して来ます。
また、色素薄い系でも使われるメイクですが、メンヘラメイクと言えば”目の下の赤いシャドウ”と言われています。
夜行性
メンヘラはネガティブで悩みがちなため、夜遅くまで起きて嫌なことを考えすぎる傾向にあります。
特に寝る前は、1人きりで周囲が静かなのでネガティブな世界にどっぷりと浸かってしまい、なかなか眠れなくなってしまうのです。
夜の方が自分の世界に浸りやすく、エモい状況を作りやすいという理由もあります。
サンリオグッズが好き
可愛いものが好きなメンヘラは、サンリオキャラクターが大好きです。特にマイメロディがメンヘラから人気で、メンヘラ予備軍の人も1つはマイメログッズを持ち歩いています。
サンリオ好きが全てメンヘラというわけではありませんが、メンヘラのほとんどがサンリオ好きです。
メンヘラは自分に自信を持っていないので、何もしなくても可愛いサンリオを好きになります。
UVERWorldのクルー
UVERworldのファンのことをクルーと呼ぶのですが、クルーの女性陣はほとんどがメンヘラです。
もちろんメンヘラ全員がクルーという訳ではないのですが、メンヘラにもクルーの一員は多いです。
実際にライブに行ってみると、クルーのメンヘラ度合いがよくわかるので、ぜひUVERworldが参加しているフェスなどでご覧ください。
メンヘラが多い場所で、UVERworldのライブが開催されているはずです。
肌が白すぎる
メンヘラは基本的に家から出ない、または夜に活動をするため肌が白いです。ただ肌が白いと言うのではなく、夏でも全く日に浴びないので病的な白さにまで達します。
日焼け止めを塗っていなくても肌が白いこともあり、肌が白いのはメンヘラの数少ない自信の1つです。
周りの知人から白い肌を褒められたとき、謙遜せずに自慢げに話すメンヘラもたくさんいます。
Twitter投稿数5万超
何かにつけてツイートするメンヘラは、毎日何回もネガティブな内容を投稿します。
感情に任せてツイートするため、長文のツイートが多かったり「死にたい…。」などフォローしている人の気を引くようなツイートをします。
これは、「自分に興味を引きたい、構ってほしい。」と言う感情からくる行動で、そんな自分を心配してくれる相手を欲しているのです。
面倒臭いですね。
体重30kg台を目指してる
体重30kg台と聞くと「そこまで痩せたくない。」「そんな細くなりたくない。」と思うかもしれませんがメンヘラは違います。
病的なまでに痩せていくことが快感であり、痩せていくほど「もっと痩せたい、もっと痩せたい。」と思うようになり、食べては吐いてを繰り返すようになります。
自分に自信がないことから綺麗になるために無理なダイエットをして摂食障害に陥ってしまうのです。
スポンサードサーチ
毎日体調不良
メンヘラは酷いストレスや無理なダイエットから毎日が体調不良になってしまい、体調が悪いということを周囲にアピールし心配されることで喜びを感じる傾向にあります。
そのため、薬を持ち歩くメンヘラも少なくありません。
メンヘラが良く言う体調不良には、以下のようなものがあります。
- 頭痛
- 腹痛
- 生理
- 気持ち悪い
心配してもらうための仮病という可能性もありますが、病は気からということもあり、本当に体調が悪くなってしまう人もいます。
恋人依存
メンヘラは独占欲が強く、自分のものになったのであれば「全てを知りたい、自分のことを1番に考えてほしい。」と思うようになり、恋人に無理難題を押し付けます。
また、感情が不安定なので、常にネガティブなことを言ったり、妄想を現実のように話す癖があります。
恋人に依存するメンヘラは、以下のような行動を取ります。
- 数時間おきに居場所確認のLINE
- 彼氏と毎日電話
- 彼氏から貰ったものを家宝にする
- 彼氏のGPSを欲しがる
- 彼氏から言われたことは絶対
メンタルがやられているので、彼氏という自分にとって大事な人の影響が強く、彼にも自分と同じように影響されて欲しいと感じています。
【倦怠期を乗り越える方法】3年付き合ってるカップルが教えるやって良いこと・悪いこと
女友達より男友達の方が多い
女友達よりも男友達の方が多かったり、自分でそのことを言ってたらほぼ確実にメンヘラです。
メンヘラは自分のことを好いてくれる男友達と連絡をとる傾向にあり、他の女性に勝ちたいという感情を持っているので、女友達を作るよりも男友達にチヤホヤされる方が好きです。
メンヘラは精神的にはやられているものの、外見は可愛いことが多いので男には困りません。しかし、寄りつく男も大した人間ではないことに注意しましょう。
インスタのストーリーの文字数が多い
インスタのストーリーで、画像いっぱいに文字を入れているのを見たことがある人も多いと思います。
自分を心配してほしいという感情やストレスが、ストーリーにも現れているのです。
多くの人が見るSNSでわざわざ投稿するのは、やはり構ってほしいという感情が根底にあることが伺えますが、もはや文字が多すぎて読まれていないこともあります。
面倒臭いですね。
LINEの一言をすぐに変えがち
自分でポエマーのセンスがあると思っているメンヘラは、LINEの一言をポエム調にして、辞めてを繰り返し、LINEの一言をすぐに変えがちです。
また、アイコンやヘッダーを真っ黒にしたり、LINE音楽を失恋ソングに設定したりして周りの人から連絡が来るのを待っています。
面倒臭いですね。
嫉妬深い
嫉妬深さはメンヘラの代名詞とも言える特徴です。
極度の嫉妬深さを持っていて「常に自分のことを考えてほしい。」と思い、恋人との連絡や会う頻度が少ないと機嫌が悪くなります。
また、少しでも女の影が見えると納得するまで尋問され、その後は何にもないところであなたを責め立てて来るのでとてもめんどくさいです。
私はこれだけ愛しているのだから、あなたも私のことを1番に愛して欲しいと思っているのがメンヘラです。
長電話しがち
すぐに不安になりがちなメンヘラは、多くの時間を自分に費やして欲しいという気持ちから電話を切ることを拒みます。
そのため長電話になってしまい、睡眠不足や体調不良に繋がってしまうのです。
面倒臭いですね。
タバコ吸ってる
メンヘラはすぐにストレスが溜まってしまい、それをすぐに発散したくなります。
反応が薄いSNSだけではストレスを発散仕切れないため、自傷行為やタバコに手を出して溜まったストレスを解放したがるのです。
タバコを吸っている自分がカッコ良いと思っていますし、「最近タバコ吸い始めたんだよね〜。」とか自慢してきたりもします。メンヘラに付き合うのも大変です。
スポンサードサーチ
3つのメンヘラの見分け方
メンヘラと付き合ってしまうと毎日苦労しますし、あなたの精神もやられてしまうことがあります。そこで、メンヘラの見分け方を3つご紹介します。
痩せすぎている
メンヘラは食に興味がなかったり、無理をして異常なダイエットをするため、人から心配されるようなガリガリの体型になっています。
痩せていくことに大きな快感を感じ、拒食症や過食嘔吐、危ないサプリメントに手を出して自分では止められないほど病気のように痩せてしまうのです。
あくまで痩せすぎていることが多いということなので、参考程度にしてください。
手首を隠してる
夏なのに長袖を着ていたり、手首を隠そうとする癖のある子はメンヘラでしょう。
基本的にメンヘラは構ってちゃんですが、リストカットの跡を見られて不快な顔を浮かべられるのは嫌なので過剰に手首を隠す傾向にあります。
ライブ好きなメンヘラが多いのは、リストバンドをすれば手首を隠せるという理由もあるからです。
貧乳
メンヘラは基本的に貧乳なのですが、それには2つの理由があります。
- ダイエットをしている
- 夜行性
もちろん貧乳の原因はこれだけではないのですが、メンヘラのほとんどが貧乳です。周りにメンヘラがいたら、よく見てみてください。確実に貧乳ですから。
心の余裕の無さが、胸に出ているのかもしれません。
スポンサードサーチ
4つのメンヘラの治し方
生まれつきメンヘラの人なんていません。
メンヘラは精神的なものが原因なので、生活習慣を変えることで少しずつ治すことができます。
まずは以下の4つを試してみて下さい。
早寝早起き
夜はホルモンの関係により、寂しくなりがちです。
そのため、嫌な妄想をしてしまったり更に眠れなくなってしまうため、遅くても12時までには寝て朝の8時に起きることをオススメします。
人間らしい時間の過ごし方に戻すことで、精神が安定してくるでしょう。
自分を褒める
メンヘラは自己肯定感の低い人が多いです。そのため、自分を傷つける行為に走ってしまいます。
毎日1つなんでもいいので自分を褒めてみて下さい、また周囲に褒められたことをメモしておくといいでしょう。
基本的に他人はあなたに興味を持っていないことが多いので、まずは自分で自分のことを褒めてあげることから始めることをおすすめします。
太陽を浴びる
太陽を浴びることで、幸せホルモンが分泌されます。これは、うつ病の治療法としても使われている方法です。ポジティブになり、自律神経を整え、心と体を引き締めてくれます。
ほんの少しでもいいので、毎日必ず日光を浴びて下さい。
逆に言えば、日光を浴びない日を作らないようにすることも重要です。毎日きちんと外に出て、10分でも太陽を浴びるようにしましょう。
夢中になれることを探す
誰かに依存してしまいがちのメンヘラには、他に夢中になれる趣味を見つけることをオススメします。
バイトでも習い事でもいいので、依存している人から少し離れることがメンヘラを治す第一歩に繋がります。
いきなり夢中になれることを見つけるのは難しいと思いますが、まず自分と向き合ってみてやりたいことをやってみましょう。最初はそこからです。
スポンサードサーチ
メンヘラから抜け出そう
あなたやあなたの周りの人がメンヘラだとしても、メンヘラから抜け出すことは可能です。
自分で自分のことを認められるようになって、精神が安定してきたら、きっと今よりも楽しい生活を送れることでしょう。メンヘラは抜け出すべきです。心が不安定な期間が長く続くのは健康的ではありません。
周りから心配されたいと思う気持ちはわかるのですが、まずは自分で自分のことを心配してあげてください。
この記事を読んでいるあなたの幸せを願っています。