サークル内恋愛をしようと考えた時に、気をつけなければいけないことが6つほどあります。
目次を見ていただければわかるのですが、サークル内恋愛はかなり危険なので、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
サークル内恋愛はうざい・嫌と思われる
そもそもサークル内で恋愛をしてしまうと、カップル以外の他の部員からは「うざい」と思われてしまう可能性があります。
ふざけてるサークルならまだしも、ある程度本気で活動をしているサークルの場合は、恋愛なんてしている場合ではありません。
本気で練習しているメンバーからしたら、勝手に恋愛を始められても困るのです。
サークル内恋愛は周りからの評価次第
それでもサークル内恋愛が許される場合があります。
それは、普段から本気で練習していてすでにサークルのメンバーから高い評価を得ている場合です。
「あの2人なら納得だな!」って思われるようなカップルであれば、サークル内恋愛でも許されます。
もし、サークル内での恋愛を考えているなら、自分たちがどの立場にいるのか客観的に見てみましょう。
スポンサードサーチ
サークル内恋愛は告白から気をつけろ
サークル内恋愛をする時の告白にはかなり気を使わないと、振られた時に2度とサークルに行けなくなってしまいます。
サークル内での告白までのポイントをご紹介するので、参考にしてください。
付き合うまでの過程が大事
サークル内の恋愛では告白して付き合うまでの過程がとても大事です。
参考にして欲しいのは「サークル以外でご飯に行ったり、デートをしたりしたか」で、サークルでしか会ってないなら告白するにはまだ早いです。
あなたの気になっている人は、サークルをしたいのであって、あなたに会いたいわけではないかもしれません。
判断は難しいですが、サークル以外で会うようになってから、告白するようにしましょう。
就活前の告白は失敗しがち
サークルは大学3年生になって引退する大学生が多いのですが、理由は就職活動で忙しくなるからです。
忙しくなるとわかっているのに、わざわざ恋人を作ろうとは思わないので、就活前に告白するのはやめましょう。
失敗したくないのであれば、就活が終わった後の告白がオススメです。
サークル内恋愛は嫉妬がやばい
男女が複数人集まるのがサークルなので、恋愛をしているとどうしても嫉妬関係になってしまうのは仕方のないことだと思います。
そして嫉妬はどっちのパターンでもあると思ってください。女子メンバーが他の女子に嫉妬するパターンが圧倒的ですが、男子もあります。
サークル内恋愛を公表するか隠すか
サークル内の恋愛を公表するにしても、隠すにしても、あなたの事が気になっている人は嫉妬しがちです。
サークルではいろんな異性と話す機会があるので、恋人以外の異性と話すだけで嫉妬されてしまいます。
嫉妬は別れの原因にもなるので、サークル内恋愛はかなり危険です。
サークル内で気になる人ができたら隠すべき?アプローチ方法とは
二人目の彼女が出来るケースも…
サークル内で1度付き合って、別れて、他の人と付き合うこともあります。
この場合は、2人目の彼女が1人目の彼女に嫉妬するパターンで、かなり闇が深くなってしまうので注意してください。
2人目の彼女が1人目の彼女に嫉妬して、喧嘩してしまう場合もあり、修羅場と化すこともよくあります。
サークル内恋愛は、このような嫉妬を負う覚悟が必要です。
スポンサードサーチ
先輩を好きになってはいけない
大学の先輩は大人っぽく見えるのが普通ですが、好きにならない方が良いのもまた事実です。
「先輩との付き合いには注意する」と覚えておいてください。
サークルの先輩は片思いで済ませろ
サークル内の恋愛で、先輩を好きになってしまった場合は、片思いで済ませることをオススメします。
大学のサークルでは、カッコ良く見える先輩ほどチャラいですし、女癖が悪い可能性も非常に高いです。
もし先輩を好きになってしまったら、「どうしてその先輩を好きになってしまったのか」を1度深く考えてみることをオススメします。
先輩が引退した後にすぐ終わる
先輩と付き合うことができても、先輩がいなくなった後はサークルに居づらくなってしまいます。
さらに、先輩は就職活動で忙しくなって会えないですし、どうせ別れることになって後悔する人がとても多いです。
先輩とのサークル内恋愛は、本当にオススメしません。
【サークルの先輩と付き合う方法】女子大生は年上に気をつけよう
合宿での取り扱い方がわからない
サークル内恋愛をしているとあるあるなのですが、カップル以外のメンバーは「あの2人をどう扱えば良いのかわからん」と考えてます。
そもそも考えるのも面倒なのですが、やはりカップルの取り扱いには困るのです。
カップルだけにするべきなのか迷う
特に合宿では、カップルは同じ部屋にするべきなのか問題が出てきてしまいます。
結論面倒なことが起きても嫌なので、カップルだからって気にしないのが1番なのですが、サークルによっては空気を読んでしまいます。
サークル内で付き合うだけでこんな弊害もあるのです。
スポンサードサーチ
サークル内恋愛は別れた後もやばい
サークル内恋愛で1番と言っても良いほど、気をつけなければいけないのが、別れた後です。
あるあるなのはどちらか1人がサークルを辞めることで、気まずい空気を読み取って辞めてしまいます。
今までサークルでしか友達がいなかったような人は、一気に学校の友達がいなくなるので危険です。
周りの部員が気まずい
1番気まずいのは、別れたことを知っているメンバー達で、彼らは可哀想です。
どちらか1人を慰めるわけにもいかないし、そもそもどうして別れたのかすらわからない状態だと気まずすぎます。
周りの部員のためにも、サークル内恋愛はしないようにしましょう。
どうせ別れるなら付き合うな
そもそもどうせ別れるなら、サークル内で恋愛なんかしないほうがマシです。
自分の性格や過去の恋愛を見返してみて、「どうせすぐ別れてしまうな…」と思ったら付き合わないようにしてください。
周りのメンバーに迷惑をかけるくらいなら、恋愛なんてしないほうがマシということを覚えておくと良いでしょう。
サークル内恋愛まとめ
結論だけ言うとサークル内恋愛はあまりおすすめできないのですが、恋愛なので人の意見なんて正直関係ないです。
もちろん周りの人と円満な関係でありつつ、恋人とも楽しくやれたらそれが1番だと思います。
あなたなら、きっとサークル内恋愛でも上手くいくと思うので頑張ってください。きっと大丈夫です。