この記事を書いているのは、大学生になって可愛い彼女を捕まえた4年生の先輩です。
大学に入ったら彼女を作りたいと思っている男子は多いと思いますが、実際に作ろうと思っても簡単な話ではありません。
そこで今回は、先輩として大学生の彼女の作り方について伝授します。
ちなみに僕は、大学に入ってから乃木坂46のオーディションに出場するくらい可愛い彼女ができたので、他のサイトよりも圧倒的に参考になるはずです。
大学生の彼女の作り方をザックリ言うと、
- 出会いを増やそう
- 自分磨きを怠らないように
- 恋愛はゲームだと割り切ろう
スポンサードサーチ
大学生活の彼女の作り方①出会いを増やすべし
彼女を作るためには、まずたくさんの女性とである必要があります。そもそも女性の知り合いがいないのに、いきなり彼女を作るのは不可能だからです。
もちろん出会った女性の中には彼女候補にすらならない人がいますが、とにかく気にせずに出会いを増やしていくことをおすすめします。
授業やゼミで出会いを増やす
「授業で出会いなんてあるの?」と思うかもしれませんが、選ぶ授業によります。おすすめはグループワークがある授業です。
グループワークがあるタイプの授業は、女子と会話をする機会があるため友人関係になりやすく、上手くいけばそのまま食事に誘えます。
自分の学部にしかない授業や語学の必修授業など、どんな授業でもグループワークがあれば異性と出会うことができるので、いろんな授業に出席して女性と出会うきっかけをゲットしましょう。
ゼミでも同じ学部の女子と出会うことができますし、大学生にとってゼミはかなり出会いのチャンスがあります。
ゼミ恋愛をする上で注意するべきこと|周りに迷惑をかけないように
アルバイトで出会いを増やす
大学生にとってはバイト先での出会いもバカにできません。実際にバイト先で彼女を作った人はたくさんいるからです。
同い年でアルバイトをしている女子と出会えますし、一緒に仕事をするのは恋愛関係に発展しやすいので、彼女も作りやすいです。
できるだけ女子の多いカフェや飲食店で働くようにすれば、たくさんの出会いが期待できます。
バイト先が全てなので、応募する前にお店に行って可愛い女子がいるかどうか確認すると良いでしょう。
アルバイト先で彼女を作るなら、まずは下見から入るのが1番です。
サークルで出会いを増やす
大学のサークルも彼女を作るには最適の場所と言えるでしょう。
もちろん、サークルでの恋愛はデメリットもあるのですが、一緒にサークル活動をすると彼女は作りやすいです。
自分の趣味を行うサークルに入れば同じ趣味を持った女性と出会うことができますし、サークルの出会いは長続きする傾向にあります。
自分の好きなことや、やりたいサークルに入って、楽しみながら彼女を作ってみてください。
免許合宿で出会いを増やす
意外かと思うかもしれませんが、免許合宿も女子と出会える可能性があります。
免許合宿は主に田舎の教習所に行って泊まりながら勉強するのですが、夏休み・冬休みになると、同じように免許を取りに来た大学生で溢れているからです。
注意点としては、免許合宿で出会った女性は、かなり遠くの地方から来ていることがあります。
ですから、免許を取った後に再開できるかというと厳しいかもしれません。
デメリットも考慮しつつ、免許合宿に期待してみるのはアリかもしれません。
就活で出会いを増やす
就活では、主に他の大学の学生との出会いがあります。
同じ企業の面接を受けたり企業説明会での出会いがあるので、就活だからといって恋愛に発展することもあるんです。
出会いを増やす方法としてはアリですし、確実に同い年なので就活の悩みを共有し合うこともできます。
恋愛は悩み相談から始まることも多いので、就活でも彼女を作ることは可能です。
大学生の1大イベントである就活で、ぜひ彼女を作ることも考えてみてください。
負担の大学生活では出会えないような女性と出会えるかもしれません。
就職活動中の恋愛を両立させる方法|就活中も破局したくない人へ
マッチングアプリを使う
最終手段ですが、マッチングアプリを使えば簡単に女性と出会うことも可能です。
これまでに紹介してきた5つの出会い方では、基本的にコミュニケーション能力がなければ成り立ちません。
しかしマッチングアプリであれば、出会うことを前提にしているので、高いコミュニケーション能力が必要ないのです。
怪しいような気はしますが、大学生の多くが使っていますし、簡単に出会うことができます。
マッチングアプリから発展した恋愛も沢山あるので、本当に彼女が欲しい方はぜひ1度試してみてください。
スポンサードサーチ
大学生の彼女の作り方②自分磨きをしよう
大学生が彼女を作るには、出会いを増やすだけではなく自分磨きをする必要があります。
ここからは3種類の自分磨きをご確認ください。
服装を量産型っぽくする
まずは服装からです。
服装は一般的な大学生の服装を目指してください。
「俺は人とは違うスタイルでやっていきたい!」なんてのは、彼女を作るためには必要のない考え方です。
女性の多くは「優しい普通の人と付き合いたい」と思っているので、量産型で十分です。
そこまでカッコつける必要もなければ、尖る必要もありません。
周りと同じでもモテるには十分です。
先輩が教える!大学生のダサいファッション14選【絶対着ない方が良い】
髪型を整える
特に大学に通学する時なのですが、髪型はできるだけ整えるようにしてください。
髪型は印象の8割を制すと言われているくらいかなり重要な要素なので、彼女が欲しい人が髪型を整えるのは必要条件です。
ちゃんと美容室に行って、自分に似合う髪型を探すのがポイントです。
ボサボサの髪型では付き合う前提にもたどり着けないので、まずは自分の髪型が変ではないか確認しましょう。
それから、日々の寝癖もしっかり治すようにしなければなりません。
大学に行く前に、ちゃんと確認することをオススメします。
喋り方や笑い方に気をつける
恋愛では会話というコミュニケーションが重要なのですが、喋り方や笑い方は会話に直結しています。
ですから、自分の喋り方や笑い方を矯正することも自分磨きの1種です。
もし変な部分があれば、そこそこまで治すようにしましょう。
会話術を学ぶ
女の子と話すのは緊張しますよね。
緊張して空回ったり、話が続かないなんてことがあると「彼女いらない。」となってしまう恐れがあります。
これから彼女を作る大学生にぴったりの、心理学的観点を持った会話術をご紹介するので参考にしてみてください。
- 名前を呼ぶ
名前を呼ばれることで特別感を感じ、好意を持ってくれるため、彼女を作るにはぴったりの会話術です。 - 共感する
女性は共感してもらえると相手を受け入れやすくなり距離を縮められるため、おすすめの会話術です。 - 相手が言ったことを繰り返す
「~~なんだ!意外!」というように相手の言葉を繰り返すとともに、少しだけ自分が感じたことを伝えるだけで会話が途切れることがなくなります。
スポンサードサーチ
大学生の彼女の作り方③デートしてみよう
出会いがたくさんあり、自分をそこそこまで磨くことができたら、次はデートに誘う番です。
まずは複数人の遊びに誘う
いきなり2人きりのデートに行くのはハードルが高いので、まずは複数人でデートに行くのがオススメです。
2人きりになれるチャンスを考えると4人が理想ですが、6〜8人でも構いません。
複数人での遊びなら誘いやすいですし、断る理由もないので簡単に遊ぶことができます。
飲み会でもドライブでもカラオケでも何でも良いので、まずは複数人でデートに誘ってみてください。
2人きりでデートに行く
実際に複数人でデートに行った後は、「2人で今度ご飯行こうよ」と誘ってください。
もしご飯に誘う勇気がなければ、複数人で遊んだ時に共通点を探しておくのがポイントです。
行ってみたい場所・好きな食べ物・観てみたい映画など、共通点を見つけて、2人きりのデートに誘ってみてください。
スポンサードサーチ
大学生の彼女の作り方④告白して決めきろう
2人きりでデートに行くことになり、何度か一緒にご飯を食べるようになれば、彼女ができるまで後1歩です。
告白はできるだけ口頭で
まず、告白する際はLINEではなく口頭で伝えるのがオススメです。
口頭で伝えることで本気なことが伝わりますし、大学生あるあるの「酔っ払ってつい」というのがなくなります。
酔っ払ってされるLINEや告白ほどシラケるものはないですし、告白の成功率もグッと落ちてしまうでしょう。
なるべく自分の口で伝えるようにするのがオススメです。
しっかり気持ちを伝える
告白が失敗する大きな理由の1つに、「告白されたなんて思ってなかった」というのがあります。
気持ちが焦ってしまって告白がうまく伝わっていない場合も多いので、ちゃんと相手のことが好きだという気持ちを伝えるようにしてください。
目を見てしっかり気持ちを伝えれば、それだけで成功率が上がって彼女になってくれるかもしれません。
青春の大学生を送るために頑張りどころです。
大学生の彼女の作り方は4つのステップ
恋愛は大学生の楽しみの1つですが、中には彼女を作ることを諦めて「俺はモテないし… 。」とやる気をなくす学生もたくさんいます。
しかし、大学生の恋愛は大学生にしかできません。
①出会いを増やし②自分を磨いて③デートに誘ってみて④イケると思ったら告白する、この4つのステップを踏めば基本的に大丈夫です。
応援しています。