「TOEICで点数を上げたい!」と思っている方は多いと思いますが、やはり満足する点数を手に入れるためにはある程度の勉強時間が必要になります。
あなたがどれくらいの点数が欲しいかはわかりませんが、例えば就職で外資系企業に入社できるレベルの700点を超えるには1年くらいは勉強する必要があるでしょう。
もちろん人によって現在の点数や英語力が異なるので、勉強時間も違ってきます。
自分が欲しい点数に対して、どれほどの勉強時間が必要になるのか確認してください。
短期間でTOEICの点数を上げる方法についても解説します。
【TOEIC点数別】勉強時間の目安
まずは、TOEICの点数別に勉強時間の目安をご覧ください。
TOEICの点数 | 勉強時間の目安 |
---|---|
600 | 400〜600時間 |
700 | 600〜1000時間 |
800 | 1000時間〜1500時間 |
900 | 1500時間〜2000時間 |
(※現在の点数が400点と言うことを想定した場合)
あなたがTOEICにおいてどれくらいの点数が欲しいのか分かりませんが、TOEICは勉強時間を確保して勉強すれば点数は必ず伸びます。
もちろん満点を取るのは非常に難しいのですが、勉強時間に比例して点数は伸びていくでしょう。
700点を超えるには1年かかる計算
勉強時間は目安の1つですが、外資系企業に就職できると言われているレベルの700点を超えるには1年ほどかかると思ってください。
1年みっちり勉強するわけではなく、1日2時間くらいの勉強を毎日続ければTOEIC700点は超えるはずです。
あなたがどれほどの勉強時間を確保できるかにもよりますが、700点を超えるレベルであれば半年ほどの勉強で達成する人もいるでしょう。
特に大学生で時間がたくさんあるとなれば、本気を出せば簡単に700点を超えるレベルに到達します。
会社員だとしても勉強をすれば難しくはないはずです。
900点越えとなると2年は必要になる
TOEICで900点を超えるとなると、2年は必要になるでしょう。
TOEIC900点はほとんど満点なので、企業からしたら喉から手が出るほど欲しい人材になりますし、おそらくもう仕事には困らないと思います。
大学生なら、就職活動が一気に楽になることは間違いありません。
英語を本気で勉強している人たちが中々届かない世界がTOEIC900点なので、本気で勉強して900点を目指すのもありだと思います。
自分の実力で勉強時間が変わってくる
勉強時間の目安をご紹介しましたが、時間はあなたの現在の実力で変わってきます。
どんなテストでも0点→80点よりも80点→100点の方が難しくなるので、満点に近づけば近づくほどスコアアップの難易度が高くなるのです。
TOEICも同じで、スコアが高くなれば高くなるほど難しくなると思ってください。
逆に言えば、TOEIC700〜800なら正しい勉強をすれば誰でも到達できるレベルと言えるので、頑張って欲しいと思います。
スポンサードサーチ
短期間で目標の点数を取る方法
なるべく早くTOEICの点数を上げたいと思っている方も多いでしょう。
短期間でTOEICの目標点数を取る方法を解説するので、早くTOEICの点数が欲しい人は必見です。
勉強時間を確保する
短期間で点数を伸ばすためには、勉強時間を確保しなければなりません。
勉強しなければ点数が伸びることはないので、短い時間でTOEICの点数を伸ばしたいなら勉強時間をしっかり確保するようにしてください。
多くの時間を確保して、一気に勉強すれば点数も一気に伸びるでしょう。
時間よりも勉強の質を上げる
勉強時間を確保することも重要ですが、勉強の質を上げることも重要です。
効率の悪い勉強を長時間しても点数は伸びないので、少しでも効率の良い勉強ができるように心がけることをおすすめします。
TOEICで高得点を取っている方の勉強法を取り入れたり、周りにTOEICの点数が高い友人がいれば一緒に勉強したりすると、一気に点数が伸びるはずです。
質を高めることで、伸び率が変わってくると思います。
過去問で自分の足りない力を把握する
短期間でTOEICの点数をアップさせるのにおすすめなのが、過去問を解いてみて自分の足りない力を把握し、自分の弱点を少なくする方法です。
自分の現在の実力がわかっていなければ勉強するべき部分がどこかわかりませんし、TOEICは弱点がある状態で高スコアが狙えるテストではありません。
ですから、まずは過去問を解いて自分の足りない部分を探しましょう。
自分の弱点さえ少なくすることができれば、一気に高スコアが狙えることは間違いありません。
スクールに通って本気を出す
TOEICの点数を一気に伸ばすために、スクールに通うのは効果的です。
お金を払うことにはなるのですが、いつでも先生に質問することができますし、わからないことがあれば丁寧に教えてもらえます。
独学で勉強してもTOEICの点数を上げることはできますが、スクールに通った方が圧倒的に点数が伸びます。
本気でTOEICの点数を伸ばしたい人は、スクールに通ってみるのも良いでしょう。
勉強時間がない人は確保して勉強しよう
TOEICでハイスコアを取るためには、勉強時間が大事だと分かったと思いますが、勉強時間がない人もいるでしょう。
勉強時間がなくても勉強できる方法をご紹介します。
スキマ時間を活用して勉強する
まずはスキマ時間を利用して勉強する方法です。
電車などの移動時間・昼休みなどの食事の時間・学校や会社から家に帰った後の時間を利用して、効率的に勉強することが重要になります。
時間がないのではなく、ある時間を効率的に利用することが大事です。
仕事や学校以外の時間を全て勉強に費やすことができれば、TOEICの点数もかなり上がるでしょう。
なんとか時間を作る
会社員なら定時で帰ってきて家で勉強をしたり、大学生であればバイトしている時間を少なくしたり、飲み会の時間を勉強に使うことで時間を作ることが可能です。
本気度によっても変わってきますが、時間は作ろうと思えば作れるものです。
本気でハイスコアを狙っているのであれば、時間を作って勉強しましょう。
スポンサードサーチ
TOEICは勉強時間よりも勉強の質
TOEICのスコアを上げるには勉強時間を確保するのが重要ですが、どれだけ勉強時間があっても効率の悪い勉強ばかりでは一向に点数が伸びないでしょう。
質の良い勉強を心がけて、ハイスコアを獲得しちゃってください。
もし本気でTOEICの点数を伸ばしたいのであれば、スクールに通うことをおすすめします。