大学生活の失敗談
大学生は若いだけにたくさんの失敗してしまいますが、大学生がしてしまう失敗は時に経験となり、時に面白い話になります。
ここからは、いろんな大学生に聞いた失敗談を見ていきましょう。
大学生の恋愛に関する失敗談
まずは恋愛に関する失敗談です。
僕の大学生活での失敗談は「同時に2人の人を好きになってしまったこと」です。自分自身、クズだったことはわかっています。今では後悔しかしていませんが、詳しく書いていきます。僕は1年生の時に、同じサークルだった女性に告白して付き合うことになりました。しかし僕は、同じサークルのもう1人の女性を好きになってしまいました。もちろん自分には少し罪悪感もあったのですが、当時は頭がおかしかったと思います。僕は親の車を自由に使える立場だったので、夜でも遊びたい放題でした。そのせいか、僕は浮気をすることになり、気がついたら友達も恋人も失ってしまいました。今思えば当たり前のことですね。人を傷つけてしまったことを後悔しています。
恋愛の失敗はなるべく若いうちにするべきです。
確かに傷つけられた人は悲しみますが、若気の至りです。
大学生の単位に関する失敗談
続いて、単位に関する失敗談を見ていきましょう。
僕が大学生活で唯一後悔しているのが、単位を取り損ねたことです。大学時代はしっかり勉強せず、ずっと遊んでばかりいました。実際にやりたい放題遊びまくるのは楽しかったですし、今となってはいい思い出かもしれません。しかし僕は留年してしまいました。結果、大学4年になった今大学に遊ぶ友達はいないですし、みんなと遅れて就職することになってしまいました。しっかり勉強しておけばよかったと思っています。
大学生の単位に関する失敗談でした。
単位を取れないとみんなと一緒に卒業することはできませんし、1人だけ遅れて社会人デビューすることになってしまいます。
後悔しないように単位を取ってください。
大学デビューの失敗談
最後に大学デビューした人の失敗談をご紹介します。
僕は大学に入学すると同時に調子に乗ってしまい、ウェイウェイしたサークルに入りました。ファッションにお金を使い、飲み会にお金を使い、女遊びにお金を使いまくっていたのです。しかし大学生活を後悔しているわけではありません。実際にたくさん友達ができましたし、大学デビューしたおかげでモテました。しかし他の大学生活もあったのかなと思うこともあります。大学生活を自己投資に使っていたらと思うと、悔しいです。
大学デビューしても、後悔しなかった例でした。
本人もそこまで失敗と思っていませんが、もっと有意義に使っていたらどうなっていたのでしょうか。
就活の失敗談
就活の失敗談についても見ていきましょう。
僕は就活に失敗して、現在就活浪人をしています。僕が就活に失敗した理由としては、自己分析が足りなかったということと、動き出すのが遅かったということです。もう少し動き出すのが早ければと、本当に後悔しています。これから就活をする方は、絶対に後悔しないように就職活動を送ってください。
就職活動の失敗談でした。
就職活動は自分の進路を決めて、これから生きていく上でとても重要な決断になりますので、後悔しないように頑張ってください。
スポンサードサーチ
大学生活を失敗しないために
これから大学に入学する方に向けて、大学生活を失敗しないように楽しむ方法をご紹介します。
気になるサークルをピックアップしよう
まずは入学前に、気になるサークルをピックアップしておくことをオススメします。
サークルは最初が肝心ですから、スタートダッシュに失敗してしまうとその後の大学生活でずっと後悔してしまうこともあります。
後悔しないために、早めにサークルを選んでおいてください。
出会いの多い場所に行こう
大学生活を失敗せず楽しむためには、恋人を作ることが1つの手です。
恋人を作るにはまず出会いの多い場所に行くのが重要で、大学生にはたくさんの出会いのチャンスがあります。
出会いの多い場所に行くことはとても重要なのです。
楽単を選ぶか好きな授業を選ぼう
大学に通う上で卒業するために単位を取らなければならないのですが、そのために楽に単位が取れる授業か自分が興味を持った授業を選ぶようにしましょう。
そもそも大学は必修と言われる、取らなければならない授業があります。
必修以外はせめて楽に取れる授業か、興味を持った授業を選んでください。
普通の大学生は楽しいのか
普通の大学生とは
普通の大学生は楽しいのかという問題がありますが、そもそも普通の大学生とはどのようなものでしょうか。
普通の大学生とは、サークルに入って、アルバイトをして、年中恋人が欲しいと言って、週に2回くらい飲み会をするような人です。
このような大学生活を送ることが幸せなのか、楽しい人もいるでしょうし、楽しくない人もいるでしょう。
普通の大学生になるかならないか
中には、「普通の大学生になんて、絶対になりたくない!」と思う人もいます。
確かに他の人と同じような大学生活をして、普通の大学生になろうと思う人もいますが、大学生活を失敗して学ぶこともたくさんあります。
基本的に人間は失敗して学ぶことが多いので、若いうちにたくさん失敗するべきなのです。
スポンサードサーチ
大学生活の失敗まとめ
以上、ここまで大学生活の失敗について書いてきました。
確かに大学生活を失敗してしまうと、恥ずかしいこともあるでしょうし、どうしようもないと思うかもしれません。
しかし失敗から学ぶこともたくさんありますので、むしろどんどん失敗するべきでしょう。