サークル内恋愛は別れた後に気まずくなる
サークル内恋愛をする大学生はとても多いですが、サークル内での恋愛はあまりオススメできません。
理由はサークル内恋愛をしてしまうと、恋人と仲が悪くなり、別れた後にサークルに行くのが気まずくなってしまいます。
「恋は盲目」という言葉があります。
恋愛をしているときは周りのことなんて見えずに、ずっとラブラブのままで生活していけると勘違いしてしまうのですが、恋人も自分も人間です。
喧嘩をすることもありますし、仲が悪くなって別れてしまうこともあるのです。
今はラブラブだから良いかもしれませんが、もし別れてしまったらサークル内での関係はどうなってしまうのでしょうか? まずサークルには行きにくくなります。
サークルに行ったとしても相当気まずくなっていて、恋人との会話はほとんど無いでしょう。
そんな風に気まずくなり、他のサークルメンバーに迷惑をかけるという覚悟を持った上で、サークル内恋愛をするべきなのです。
グループ内の恋愛は気まずくなる
そもそもグループ内恋愛は気まずくなる確率が高くなっています。
どのようなグループなのかにも寄りますが、大学のサークルは4年間も一緒に活動していくコミュ二ティなので、かなり長い間一緒に活動します。
そのことを理解した上でサークル内恋愛をする人は、周りの人には自分たちのことを話さないという選択を取っています。
周りのメンバーに自分たちのことを話さなければもし別れても何も問題はないですし、気まずくなることもなくなるのでオススメです。
失恋した場合は地獄のような気まずさ
1度付き合って、その後に別れて気まずくなる人はまだマシです。
しかし告白してこっぴどくフラれてしまうと、気まずさは倍増してもう2度とサークルに行けなくなってしまいます。
「きっと告白されたことを言いふらしてるんだろうな…」という被害妄想をしてしまい、本当に気まずくなってサークルに行けなくなってしまいます。
別れた後も気まずいのですが、失恋した時もかなり気まずくなることを覚えておいてください。
サークル内恋愛はとても難しい
ここまで書いてきたように、サークル内恋愛はとても難しいです。
実際にサークルはかなり出会いの場として優秀で、一緒に大学生活を楽しんで行くと恋愛感情も芽生えるのですが、もし別れた後のことを考えるとリスクになってしまいます。
ですからサークルを出会いの場として活用したいのであれば、複数のサークルに加入して1つのサークルがダメでも他のサークルを保険のように活用していくと良いでしょう。
スポンサードサーチ
サークル内で二人目の恋人はあり?
サークル内で別れた後に、もう1人恋人を作ってしまうのはありなのでしょうか? 結論から述べると、ありです。
ありなのですが、環境が整っていないとダメですし何よりメンバー・恋人・元恋人の気持ちを考えなければなりません。
詳しく見ていきましょう。
元彼・元カノができるとやばい
サークル内で元彼・元カノができてしまうと、どうしても嫉妬の感情が生まれてしまいます。
元恋人が嫉妬してしまう場合もあれば、新しい恋人が元恋人に嫉妬してしまう場合もあるので、とても危険な状態です。
サークル内で元恋人まで出来るとかなりまずいです。
ドロドロの関係になってしまう
予想することはできますが、サークル内で2人目の恋人ができてしまうとドロドロの関係になってしまいます。
元恋人ができてしまうと、サークル内がかなりドロドロになってしまうので2人目の恋人を作るのはオススメしません。
サークル内恋愛で別れたいと思ったら
サークル内恋愛で別れたいと思ったら、別れる前に1度サークルのメンバーに相談することをオススメします。
サークル内で別れることはサークル内のメンバーに迷惑をかけることに繋がるので、必ず信頼できるメンバーに相談しましょう。
別れるとうざいと思われるように…
サークル内で別れてしまうと、周りのメンバーから「あいつら何勝手に付き合って、勝手に別れてんの?気まずさがこっちまで伝わってきてるんだけど」という印象を持たれてしまいます。
別れてうざいと思われないようにするために、1度メンバーに相談しましょう。
別れてしまったことは隠す方が良い?
別れてしまった場合は、隠すという選択肢もあります。
隠すことができれば気まずくなることもないですし、周りのメンバーのことも考えいているのでうざいと思われることもありません。
場合によっては別れたら隠す方が良いので、オススメです。
スポンサードサーチ
サークルで別れた後のまとめ
以上ここまでサークルで別れた後について書いてきましたので、もし別れそうになってしまったらぜひ参考にしてみてください。