泊りがけでどこかへ行くとなるとウキウキしますよね。
しかし、忘れ物をしてしまっては合宿の楽しさが半減してしまいます。
忘れ物をしないためにチェックリストを確認しましょう。
また、荷物に余裕がある場合は”持って行くと便利なグッズ”も持って行くことをおすすめします。
サークル合宿の持ち物リスト
☑かばん 小型のキャリーバッグやリュック、ボストンバッグ ☑着替え 最低でも下着は日数分持っていきましょう。
夏は特に汗で服が臭くなってしまうので替えを持っていきましょう。
靴下も忘れずに。
☑パジャマ
男女問わずTシャツ短パン(スウェット)がよいです。
☑タオル
かさばってしまうので使いまわす人が多いです。
薄くて軽めのタオルを持っていくことをおすすめします。
☑歯ブラシ
合宿先にない場合は持っていきましょう。
☑シャンプーなどの石鹸類
合宿先にあることがほとんどですがない場合は持って行きましょう。
洗顔せっけんは持っていくことをおすすめします。
☑充電器
何泊もするので忘れないようにしましょう。
☑薬
念のため、風邪薬や酔い止めを持っていきましょう。
☑保険証のコピー
万が一の場合に備えてコピーをとっておくとよいです。
☑学生証
学割が使えることもあります。
☑財布
お財布の中は不要なものを捨てておきましょう。
大学生におすすめのリュック14選|先輩のイチオシでキャンパスライフが充実する
幹事の持ち物
☑虫よけスプレー
虫が多い場所で合宿する際は持っていくことで有難く思われるでしょう。
☑栓抜き
合宿でお酒を飲むこともあるでしょう。
「栓抜きがなくて買ったお酒が開けられない。」とならないために持っていきましょう。
☑エコバッグ
急に荷物が増えたときに役に立ちます。
☑集金袋
お金を集める場面がある場合は大きめのポーチや封筒を持って行きましょう。
サークル合宿に遊び道具は必要?
荷物にならないものであれば持って行って損はないでしょう。
トランプやUNOは定番ですよね。
また、合宿先でしたい遊びが前もって決まっている場合は持っていきましょう。
スポンサードサーチ
女子のサークル合宿の持ち物リスト
☑メイク道具
下地やファンデーションも忘れずに。
メイク道具は荷物になるので最小限に抑えましょう。
☑化粧品
化粧水や乳液も忘れないようにしましょう。
数日間の場合は、試供品やコンビニで売っているお泊りセットがおすすめです。
また、オールインワンのクリームもよいでしょう。
☑ボディクリーム
肌が乾燥したり、むくんだりするのでクリームやオイルでケアしてあげましょう。
☑ヘアゴム
髪を結びたいと思うタイミングがあるかもしれません。
☑香水
普段つけている香水があれば合宿にも持っていきましょう。
サークル合宿におすすめの便利グッズ
☑ハンガー
洗濯機を回した際にとても役に立ちます。
☑延長コード
長さが足りないと虚しくなってしまうので持っていくと便利です。
☑圧縮袋
荷物のかさがぐっと抑えられます。
お土産を買うと荷物が増えるので持って行って損はありません。
☑消臭スプレー
ついてしまった臭いはなかなか落ちないので消臭スプレーがあると便利です。
においがついてしまった時にすぐ使うことができます。
サークル合宿の服装とは?
動きやすい服装にしましょう。
女子でも運動靴が多いです。
運動靴で向かえば、靴を履き替える必要がないので荷物も減ります。
外で活動する服装は動きやすいもの、宿泊先ではリラックスできる服装がよいです。
スポンサードサーチ
サークルの合宿に必用なものリストまとめ
基本の持ち物
✅かばん
✅着替え
✅パジャマ
✅タオル
✅歯ブラシ
✅石鹸類
✅薬
✅充電器
✅保険証のコピー
✅学生証
✅財布
幹事の持ち物
✅虫よけスプレー
✅栓抜き
✅エコバッグ
✅集金袋
女子の持ち物
✅メイク道具
✅化粧品
✅ボディークリーム
✅ヘアゴム
✅香水