1回飲み会でぼっちになると、どうしても人と話すことに抵抗を感じてしまい、飲み会自体が苦手になってしまいます。
そこで今回は、飲み会でぼっち常連の僕が、ぼっちにならない方法・対策をご紹介します。
飲み会でぼっちになるのは辛い
飲み会でぼっちになるのはとても辛いです。
自分だけ馴染めてないような疎外感に押しつぶされそうになりますし、「このままでは誰とも友達になれないのではないか…」といった不安も押し寄せてきます。
つらいですよね…。
でも大丈夫です。
飲み会でぼっちにならないための対策はありますから。
飲み会のぼっちあるある
ここからは飲み会のぼっちあるあるをご紹介していきますので、1つでも当てはまる方はこの先の対策を読んでいってください。
ぼっちあるある②ウェイ系は苦手
ぼっちあるある③浅い関係は嫌い
ぼっちあるある④しっぽり飲みたい派
ぼっちあるある⑤やっぱり話しかけられない
大学生の飲み会はぼっちになりがち
大学生は20歳になることもあり、サークル・ゼミなどで飲み会が開かれることがよくあります。
社会人になるとある程度の社交性を身につけられる人がいますが、大学生はまだ苦手な人が多いです。
おしゃべりが好きな人ばかりではないので、ぼっちになってしまっても不安になる必要はありません。
では、ぼっちにならない方法を見ていきましょう。
スポンサードサーチ
飲み会でぼっちにならない方法・対策
ぼっちにならない方法①幹事になる
幹事になって飲み会を開く側に回ると、ぼっちになる確率は一気に減少するので簡単にぼっちを避けることができます。
幹事は飲み会のヒーローなので、話し相手が相手から寄ってきてオススメです。
ぼっちにならない方法②話を聞く
「話すのが苦手で…」と思っている方は話を聞くことを意識してみてください。
コミュニケーションの方法としては、話すよりも聞く方が楽ですし、おしゃべりしているような錯覚もあります。
話を聞く時のポイントを以下にまとめておきますので、飲み会のコミュニケーションに困ったら活用してください。
②常に深掘りできる場所を探す
③極力相手に話させる
④相手に興味を持ってるように振る舞う
ぼっちにならない方法③席替えをする
今近くにいる人と話ができなくても、席替えをすると話が合う人がいるかもしれません。
基本的に同じ趣味や同じ夢、同じ考えを持ってる人としか話が合わないので、席替えをして数打ちゃ当たる作戦は有効です。
全員と話が合うのは不可能なので、せめて1人は合う人を探してみてはいかがでしょうか。
いつもぼっちでも気にしない
開き直ってぼっちでも気にしない作戦もあります。
「おれって飲み会の時いつもぼっちになるんだよね〜」という風にネタにして話を広げることもできるので、試してみてください。
女性よりも男性の方がぼっちになる
飲み会では女性よりも男性の方がぼっちになりがちです。
ですから、女性で「話すの苦手だし…友達できなかったらどうしよう…」なんて思っても大丈夫なので安心してください。
女性は結局男性が寄ってくる
女性よりも男性の方がぼっちになってしまう理由は、女性は空気を読むのが得意でぼっちになりそうな子を救ってくれます。
さらに、可愛いければ自然とコミュ力の高い男子たちが寄ってくるので、なかなかぼっちになりません。
それでもぼっちになってしまったら、自分から女性の近くに行けば向こうから話しかけてくれるので試してみてください。
男性に女性は寄ってこない
女性には不思議と男性が寄ってくる一方で、男性に女性が寄ってくるとはなかなかありません。
さらに他の男性は可愛い女子に夢中なので、ぼっちの男性を助けるなんてことは頭にないのです。
男性でぼっちが嫌なら、自分で抜けだすしか方法はありません。
スポンサードサーチ
飲み会で孤立する人の共通点
ここからは飲み会で孤立してしまう人の共通点を書いていきますので、自分に当てはまったらあなたはぼっちになる素質があるかもしれません。
大人数の飲み会で話せない
少人数の飲み会であれば、司会のように話を回していけるのに、人数が増えた途端に話せなくなってしまうパターンです。
大人数の飲み会になると回す力が弱まってしまい、どうしてもゲームとかに力を入れがちなので、能力が発揮できないのです。
気づいたら周りから人がいなくなる
自分から話しかけることを避けるので、気づいたら周りから人がいなくなっているパターンもよくあります。
このパターンは知らぬ間に孤立してしまっているので、無理やり席替えするなど場所を移動すると解決します。
話がつまらない
どうしようもないのですが、面白い話やガンガンおしゃべりするのが苦手な人は、聞く側に回って会話することがオススメです。
会話は話すだけじゃなく聞く人もいて初めて会話なので、聞くことも立派なコミュニケーションなんです。
話すのが苦手なら聞きましょう。
飲み会でのぼっちまとめ
以上、ここまで飲み会でぼっちにならない方法と対策について書いてきました。
もう1度ぼっちにならない方法を書いておきますので、ご確認ください。
②話を聞く
③席替えをする